この講座では、登山中のトラブル発生時に役立つ、基本的なロープの使い方と懸垂下降を学びます。
*登山道が崩落していて、通行が危険!
*不慣れな仲間が岩場・鎖場を怖がっている!
*登山道脇の斜面にスマホを落としてしまった!
こういった状況に、あなたもいつ遭遇するか分かりません。
対処の仕方を知っていれば、慌てることなく安全に切り抜けることが出来ます。
補助ロープとわずかなギアを使って、
・立ち木を利用した支点の作り方
・フィックスロープの張り方
・簡易ハーネスの作り方
・鎖場での自己確保の仕方
・シンプルな懸垂下降
・上方での確保
・これらに必要な結び方
を練習していきます。
加えて、星穴岳、前穂北尾根、北穂東陵、源次郎尾根などのバリエーションルートでは必須となる、
下降器を使った懸垂下降も合わせて練習します。
一歩進んだ技術を身に付けて、より自信を持って山に向かうことが出来るようになりましょう!
プラン名 |
公募 登山に役立つロープワークと懸垂下降講習 日帰り |
---|
募集日程 |
2021年11月27日(土) |
---|---|
場所 |
妙義ロックガーデン |
参加対象 |
ロープワーク初心者の方 |
定員 |
4名(1名様から実施 ) |
講習料 |
10,000/1名 ※交通費、ガイド経費等(ガイド経費参照)が別途かかります |
集合 |
JR信越本線横川駅8:30 またはロックガーデン入口駐車場9:00頃 |
解散 |
ロックガーデン入口16:00頃 または横川駅16:30頃 |
行程 |
ブリーフィング~危急時対応の心得について~基本の結び方練習~支点構築~ フィックスロープ(横~縦)~懸垂下降~ロワリング~上方での確保~まとめ |
ブログ |
|
持ち物 |
装備リスト この講習に限っては必要なギアを無料でお貸しします 今後購入を検討されている方には選び方のアドバイスも致します |
備考 |
・事前にいくつかの結び方の練習をしておいていただきます 講習までに熟達していなくても大丈夫ですが、慣れているほど進みが早いです ・参加される方のお住いの場所によっては講習会場を変更することも可能です ・斜面での行動中はバックアップロープを使って安全確保致します。
|
|
|
※左下の四角をクリックすると、航空写真と地図の切り替えができます |