自然解説研修会

YMGA ”Yatsugatake Mountain Guides Association” 八ヶ岳山岳ガイド協会

の自然解説技術研修に参加してきました。

今回はコロナ対策が研修の要となりました。

・出発前の検温などによる体調管理

・必要に応じてマスク着用

・参加者同士の距離の確保

などの注意事項を確認し、登山開始。

参加者のガイド諸兄。

距離を空けて歩こうとするも、保つのは難しい。

自然解説の話が始まればみんな結局集まってしまいます。

他の登山者も思いのほか沢山いらっしゃいましたが、

皆さんいつも通りの様子。

山小屋の敷地内では常時マスク着用。

山小屋の指示には従いましょう。

 

 

沢の石をひっくり返すとサンショウウオが!

英語名のサラマンダーってなんか大げさな感じがするほど可愛らしい。

ちょっと観察させてもらってすぐに返してあげます。

場所によっては簡単に見つかりますが、冷たい水の中に住む生き物なので手のひらに乗せるのはタブー。

彼らにとっては灼熱地獄かも。

 

 

ウルップソウ

根石岳山荘前の砂礫地でウルップソウを一株だけ見つけました。

コマクサはこれから。

 

 

イワウメ

おなじみイワウメ。

よく見られる花ですがキレイに咲いていることが多く好きな花です。

もうちょっといい名前つけてあげられなかったかなー、なんて。

 

 

倒木更新中。

シラビソの幼木とキノコとコケ、それからコケの胞子嚢。

こういう箱庭的なのいいなあ。

 

 

協会から出されているガイドラインに沿った行動を試みましたが、実際には難しい部分も・・。

さらに山小屋内での振る舞いにも注意が必要です。

この夏はいろいろと気を遣うことが多くなりそうですが、

変わらず楽しんでやるぞっ! と、決意したのでした。

 

 

パタゴニア