2020年9月13~14日 奥穂~ジャンダルム~西穂

もともと公募でジャンダルムでしたが、キャンセルがあり、お一人の参加になったので、

プライベートガイドに切り替え、天気なども考慮して、上高地~涸沢~穂高岳山荘~ジャンダルム~西穂~上高地。

これを2日間で。

という、前回とは逆回りに行ってきました。

 

ザイテングラート

初日はガッツリ雨。でも翌日の晴れを見込んで登山者は多数。

この場所はザイテンの馬の背。広くて、いい休憩場所です。

たまにここじゃなくて、急斜面に背を向けて休んでる人がいますが、超危険です。

過去に、落石事故などが多発してます。

ザイテングラート上で休憩できるのは、取りつきと、馬の背と20分広場だけだと思います。

 

奥穂ご来光

2日目の朝。4:30穂高岳山荘発で先週に続いてこの景色。

サンゲイザー垂涎のご来光。

狙い通りでした。

最近、朝日を見るのと、湧き水で頭を洗うのが、僕が山に登る目的のような気がしてきました(笑)。

 

奥穂ご来光

お決まりのやつです。

去年も全く同じ写真ありましたね。

でも撮っちゃうんです。

 

ジャンダルムへ

ジャンダルムへ。

冷たい風が吹いていて結構寒い。

 

ジャンダルム

ジャンダルム。

ここを真っ直ぐ登ります。

西穂からくると反対側から登って降りて往復するのが一般的ですが、奥穂側からなら直登するのが自然でしょう。

 

ジャンダルム直登

登り自体はそんなに難しくありませんが、クライミングの心得のない方はやめておいた方が無難です。

 

ジャンダルム

登ってる間ちょっとガスりましたが、てっぺんに立つと視界が開けました!

Mさん、去年も参加され、ずっとガスってて景色見えずだったのですが、これで帳消しか。

ジャンダルムから

西穂、焼岳方面。

 

穂高岳山荘

穂高岳山荘。

よくもまああんなすごいところにあんな立派な山小屋を建てて下さったなあと、ありがたい限りです。

 

奥穂~西穂

遠くに西穂山頂が。まだまだ先は長いのでどんどん進みます。

 

よく、「西穂→奥穂と奥穂→西穂とどちらが良いですか?」と、難しい質問を聞かれることがありますが、

「どっちも最高ですよ!」とか 」「ご自分で両方試してみてください」 なんて適当な答えになっちゃいます。

だって、登りが多いか下りが多いか位の違いで、さほど変わらないから・・。

でも、奥穂→西穂の良いところは朝の天気のいいうちに奥穂ピークやジャンダルムからの素晴らしい景色が見られる「確率が高い」というのはあるな、と思います。

 

奥穂~西穂

岩!空!人!

 

茂木さん

いつも愉快なMさん。

今回も動画を撮ってくださってます。

 

間ノ岳

間ノ岳のあたりは地震の影響か、いつにも増して岩がもろくなっているように感じました。

元々ですが、このコースの一番のリスクは落石だと思います。

前後に登山者がいるときは特に気を付けたいものです。

周りの人と声を掛け合うのがすごく大事だなと思います。

 

西穂から

西穂ピークから吊尾根と前穂。

 

ピラミッドピークから

ピラミッドピークから独標と大正池方面。

これもいつもの図。

 

西穂山荘

そして西穂山荘。

ここでトイレをお借りし、ラーメンを頂き、裸足になって自分の足をマッサージ。

そのあともう二時間頑張って、この日のうちに上高地下山からの帰宅。

なかなかハードなスケジュールではありますが、かなり充実しました。

体力に自身のある方にはおすすめのコースです。

 

今回は、なかなか忙しい行程でしたが、その中でいろんな知り合いにばったり会って声をかけてもらったり

(写真はありませんが)、 山小屋の有り難みを再確認したりして、なんだか感慨深い二日間になりました。

ナマステ。

 

↓そしてMさんの動画。今回も大迫力です。

馬の背で先行して眺めてる赤いジャケットの人は僕じゃないですよ。

僕は上でちゃんと確保してますから。

念のため。

 

 

 

パタゴニア