たまに一緒に山に行ってるM姫が、ある人が表妙義の縦走を4時間で行った、
という話をきいてやってみたくなり、今回僕と挑戦することに。
いつもは8時間くらいかけるつもりで歩いていて、早くても6時間くらいはかかっていたので、
出来るかなー?と思いつつ中ノ嶽神社をスタート。
主稜線に上がるとすぐに岩場が始まります。
ちょうど紅葉が見ごろ。
要所ではもちろんロープ確保しますが、必要ないところも多々あるので、ロープ連結はカラビナで。
脱着が早いです。
しっかりと安全を確保しながらもスピーディーに行動するのはなかなか難しい。
駐車場がはるか下。
急いでいますが写真は撮ります。
鷹戻しの下りはなかなか緊張します。
鎖場に慣れていないと怖いでしょう。
大のぞきの30メートルの鎖を下りる人。
ビビリ岩。
見晴らし。
奥の院。
この後、妙義神社着。
タイムは4時間32分。
もう少し頑張れば4時間切れたかも。
もちろん山は早ければいいわけではありませんが、スピードも安全のための大事な要素の一つです。
安全を第一に考えながらも早く行動する中でいろいろな気づきがありました。
※普段は参加者の方が楽しめるペースで歩きますのでご安心ください。