2022年1月20~21日 強風の赤岳

プライベートガイドで、赤岳に行ってきました

当初は天狗尾根とかサギダル尾根とか案が出ていましたが、

僕の腰の不調などもあり、結局赤岳南峰リッジに向かいました

赤岳鉱泉 エビフライ

赤岳鉱泉では、お肉を召し上がらないO様のために、

エビフライを用意してくださいました

いつも融通を利かせてくださってありがたい限りです

 

行者小屋

二日目朝、赤岳に向けて出発

行者小屋はもうこんなに雪に埋まってます

 

赤岳

文三郎尾根

最初の急な登りがなかなかハードで

登りごたえ充分です

 

赤岳

前日夜の降雪と強風でトレースは消え、

吹き溜まりではちょいとラッセルも

 

赤岳

中岳分岐からの阿弥陀岳

霧と雪煙で真っ白です

 

赤岳

分岐にて

お二人の間にブロッケンが見えてるんですが、

この写真だと分かりにくい、残念

 

赤岳

強風により、分岐で引き返す人もいましたが、

北西の風だったので、南側に回り込めば弱まるはず

ここで南峰リッジは諦め、一般ルートから登頂を目指します

 

赤岳

予想通り、風の弱い場所があったのでほっと一息

気力をリチャージして山頂へ向かいます

 

赤岳

この真ん中のルンゼ状を行きます

吹き溜まりがすごい

 

赤岳

山頂はもうすこし!

 

赤岳

どうにか登頂

厳しいコンディションだっただけに喜びもひとしお

 

赤岳

試合後のボクサーみたいになってしまったSさん

 

赤岳

地蔵尾根の状態も分からないし、

少しでも風を避けられるように、下山も文三郎尾根で

 

赤岳

ここまでくれば一安心

山頂付近の強風がウソのよう

この後赤岳鉱泉で暖かいラーメンを食べてのんびりと下山しました

 

何度も登っている冬の赤岳ですが毎回違う表情を見せてくれます

今シーズンは何度か登頂を断念しましたが、

今回はどうにか登り切ることが出来て良かったです

Oさん、Sさん、お疲れ様でした!

 

 

関係ないけどおまけ↓ 縄文土器、弥生土器、どっちが好き?